腎臓移植について

腎臓移植のイメージ写真

腎臓移植は、慢性腎不全や末期腎不全(ESRD)の患者さまに対し、健康な腎臓を移植する治療法です。
透析に代わる治療法として、生活の質(QOL)の向上や長期的な健康維持が期待できます。

腎臓移植の種類

生体腎移植

健康な家族(親・子・兄弟姉妹・配偶者など)や親族から腎臓の提供を受ける方法です。
提供者(ドナー)と受け取る側(レシピエント)の組織適合性を調べたうえで実施します。

献腎移植(死体腎移植)

脳死または心停止後に提供された腎臓を移植する方法です。
日本では、日本臓器移植ネットワークを通じてドナー登録が行われ、順番を待つ形になります。

当院でのフォローアップ

当院では、腎臓移植後の患者さまのご相談を承ります。
移植専門病院との連携を図りながら、移植後のフォローアップを行います。

  • 感染症管理、免疫抑制剤の管理、拒絶反応のチェック
  • 腎臓移植専門医による総合的なサポート